Pythonで作る、人工発話プログラム。簡単にテキスト読み上げソフトが作れます。【pyttsx3】

Python
YOU
YOU

Pythonで、なにか面白いことはできないかな。

けんろう
けんろう

Pythonライブラリを使って、人工発話できます。

好きなテキストを読み上げてくれます。

今回は、Pythonライブラリである、「pyttsx3」を使って、任意のテキストを読み上げるプログラムを紹介します。

とても短いソースコードで、人工発話できるので、実際やってみるとびっくりします。

Freeks(フリークス)|業界初!9,800円のサブスク型プログラミングスクール
スポンサーリンク

作成するアプリ

この「ラズパイの実」の紹介文を、人工発話させます。

「こんにちは。ラズパイの実(み)です。」

「ラズパイやM5Stack、プログラミングに関する記事を紹介しています。」

「これからもよろしくおねがいします。」

準備

Pythonで人工発話させるには、pyttsx3を利用します。

pyttsx3公式サイト

pyttsx3のインストール

pip install pyttsx3

サンプルコード

#!usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-

import pyttsx3
engine = pyttsx3.init()

#読み上げる言葉
words = ["こんにちは","ラズパイの、みです。","ラズパイやM5Stack、プログラミングに関する記事を紹介しています","これからもよろしくおねがいします"]

# rateは、1分あたりの単語数で表した発話速度。基本は、200です。
rate = engine.getProperty("rate")
engine.setProperty("rate",200)

# ボリュームは、0.0~1.0の間で設定します。
volume = engine.getProperty('volume')
engine.setProperty('volume',1.0)

#参照した言葉の出力
for word in words:
    engine.say(word)

engine.runAndWait()

実行方法

python app.py

上記コマンドを実行すると、パソコンから、wordsで定義された言葉をしゃべります。

まとめ

Pythonで、人工発話する方法を紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました