ATOM Matrix、ATOM Liteで、プログラミングを始めよう。子供のプログラミング学習にピッタリです。

M5Stack

今回紹介する、M5 ATOM Matrix、M5 ATOM Liteは、とても安いコストで、LEDやWi-Fi通信を使ったソフトウエアが作れるキットです。

プログラミング初心者にこそ、一度手に取ってほしいキットです。

私も、ATOM Matrix/Liteの両方を持っています。

ATOM Matrix/Liteを使って思うことは、プログラミング初心者にこそ、使ってもらいたいと思いました。

パソコンで、プログラミング学習するのもよいですが、プログラムの動きを実機で確認することは、学習の理解を助けるだけでなく、なによりも楽しいです。

スポンサーリンク

ATOM Matrix/Liteをおすすめする理由

必要なものが本体に入っている。

ATOM Matrix/Liteには、ボタンやLEDだけでなく、Wi-FiやBluetooth、シリアル、GPIOなどの機能が本体に入っており、プログラミング初心者から中級者、上級者の用途に満足できます。

プログラミング初心者は、ボタンやLEDを使って簡単なプログラミング学習に使うこともできますし、中上級者においては、Wi-FiやBluetoothを使って、クラウドやスマホ連携のアプリを開発できます。

短いソースコードで、目に見える動くものを作れる

ATOM Matrix/Liteは、ArduinoIDEが使えますので、豊富なArduinoライブラリを使うことができます。

これらのライブラリを使うことで、さほど自分でコードを書かずに、様々なことができるようになります。

また、サンプルコードも豊富にありますので、コピーするだけですぐに動かすことができます。

また、ATOM Matrix/Liteには、ボタン、LEDが最初から本体についていますので、ボタンやLEDを使ったアプリを作り、すぐに動かしてみることができます。

これは、プログラミング学習においては、文法ばかりやっていると飽きてきますが、ATOM Matrix/Liteでは、自分のプログラムをすぐに試してみることができるので、プログラムの動きを目で見て確認できますし、楽しいです。

安い

これがATOM Matrix/Liteをお勧めする最大の理由です。

ATOM Matrixが約1400円、ATOM Liteが約1000円です。

ちょっとお菓子やコーヒーをガマンすれば購入できる値段です。これで、しばらく楽しめるなら十分元が取れます。

また、この値段なら、お子さんに渡して、プログラミング学習に使ってもよいです。

ATOM Matrix、ATOM Liteとはどんな製品か

「ATOM Matrix」「ATOM Lite」は、わずか24 x 24 mmというM5Stackシリーズの中で最もコンパクトな開発モジュールで、通信機能(Wi-Fi、Bluetooth)と4 MBの内蔵SPIフラッシュメモリを持つ、ESP32-PICO-D4チップを搭載しています。

同じくESP32-PICO搭載の「M5StickC」よりアクセス可能なGPIOピンが多く、小型の組み込みデバイス開発に適しています。

基本仕様

ATOM MatrixATOM Lite
CPUESP32 PICOベース
メモリ4 MBフラッシュメモリ
ボタンプログラム可能なボタン × 1
I/FRGB LED(WS2812B) × 25RGB LED × 1
I/F赤外線LED
I/Fリセットボタン
I/FUSB Type-C
I/F6 x GPIOピン
I/FGrove互換インターフェース
センサMPU6886 6軸センサ無し
プログラム
プラットフォーム
Arduino、UIFlow
アンテナ2.4G SMDアンテナ:Proant 440
電源入力5 V / 500 mA
動作環境温度0 ~ 40 ℃
サイズ24 x 24 x 14 mm
重量14 g12 g

ESP32-PICOの特徴(Matrix、Lite共通)

  • 240 MHzデュアルコア Tensilica LX6 マイクロコントローラ(600 DMIPS内蔵)
  • 統合型520 KB SRAM
  • 統合型802.11 b/g/n HT40 Wi-Fiトランシーバー、ベースバンド、スタック、LWIP
  • 統合デュアルモードBluetooth(ClassicおよびBLE)
  • ホールセンサ
  • 静電容量式タッチインタフェース
  • 32 kHz水晶発振器
  • すべてのGPIOピンでPWM /タイマ、入出力が可能
  • SDIO マスター / スレーブ 50 MHz
  • SDカードインタフェースのサポート

外観

ATOM Matrix

正面には、LED×25が一体化したスイッチ(ボタンA)が付いています。

わかりづらいとは思いますが、写真の黒い部分が一つのボタンで、LEDです。

放熱用の穴

給電、通信用USB-C端子、Grove互換端子(HY-2.0-4P)

リセットボタン、放熱用の穴

赤外線LED、技適表示のシール

ATOM Lite

LED×1、ボタンA

裏面 ポートの説明が書いたシール

リセットボタン

赤外線LED、技適表示のシール

I/F類無し

給電、通信用USB-C端子、Grove互換端子(HY-2.0-4P)

まとめ

ATOM Matrix、ATOM Liteを紹介しました。

ATOM Matrix/Liteを使ったアプリを今後紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました