【ラズパイで始めるWEBアプリ】ラズパイ(Raspbeery Pi)に、LAMPで、Webサーバを構築する方法

LAMP
けんろう
けんろう

Raspberry Piでも、WEBサーバーを作れます。

ラズパイで作るので、最新技術を試すこともでき、安くて、訳が分からなくなったら、OS再インストールしてやり直すこともできます。おすすめです。

WEBサーバー上で、PHPやPythonで作った自作アプリの動かし方も紹介しています。

Raspberry Piに、LAMP構成のWebサーバを構築する方法を紹介します。

導入の流れは、以下です。
・Apache2のインストール
・PHP7のインストール
・MySQL/MariaDBのインストール
・phpMyAdminのインストール
・Webサーバの動作を確認する(HTML)
・Webサーバで、Perlソフトを動かす方法
・Webサーバで、Pythonソフトを動かす方法
・Webサーバで、PHPソフトを動かす方法

いろいろやることが多く見えるかもしれませんが、やってみると、そんなに大変ではないです。

スポンサーリンク

LAMPとは

LAMPとは、以下の頭文字をとったものです。

L - Linux
A - Apache
M - MySQL
P - PHP(Perl、Python)

LAMPとは、Webアプリケーションを開発する環境として支持されているオープンソースソフトを示しています。

それでは、環境構築をはじめます。

Perlのバージョン確認

Perlは、Raspbain OSに、はじめから入っていますので、インストールは不要ですが、念のため、Perlのバージョンを確認しておきましょう

$ perl -v

apt updateで、内部情報を最新に更新する。

いつものコマンドです。

$ sudo apt update

Apache2のインストール

Apache2をインストールします。

$ sudo apt install apache2


Apache2が正しくインストールできたことを、バージョン確認で、確認します。

$ apache2 -v

PHP7のインストール

PHP7をインストールします。

$ sudo apt install php php-dev php-fpm php-gd

PHP7が正しくインストールできたことを、バージョン確認で、確認します。

$ php -v

php-mysqlのインストール

php-mysqlをインストールします。

$ sudo apt -y install php-mysql

PHP 7.0 FPM(FastCGI Process Manager)を有効にする。

$ sudo a2enmod proxy_fcgi setenvif$ sudo a2enconf php7.3-fpm

Apache2を再起動します。

$ sudo systemctl reload apache2

MySQL/MariaDBのインストール

MariaDBをインストールします。

$ sudo apt -y install mariadb-server

インストールできたことを、バージョン確認で確認する。

$ mysqld -V$ mysql -V

phpMyAdminのインストール

phpMyAdminは、ブラウザー上で、MySQLサーバーを管理できるソフトです。

①phpMyAdminをインストールします。

$ sudo apt-get -y install phpmyadmin

インストールの途中で質問のダイアログが表示されます。

# Web server to reconfigure automatically: - [*] Apache2 - <Ok>
# Configuring phpmyadmin - <Ok>
# Configure database - <Yes>
# MySQL application password for phpmyadmin: - パスワード(任意)
# Password confirmation: - 確認用パスワード(上で入力したの同じ)
# ※ phpMyAdminのユーザー名は phpmyadminです。

②インストールできたことを、ブラウザで確認します。

下記の URLをブラウザでアクセスします

http://raspberrypi.local/phpmyadmin/

phpMyaAdminの画面が表示されると思います。

\つながり応援 PCMAX 無料会員登録 /

Webサーバの動作を確認する(HTML)

①パソコンでブラウザを開いて、以下のURLを入力します。

http://raspberrypi.local/

Apache2のデフォルトページが表示されます。

Webサーバで、自作のHTMLソフトを動かす方法

先ほどは、Apache2のデフォルトページですが、自分が作ったHTMLファイルを表示させます。

①ラズパイのコンソールを開きます。

②Apache2のデフォルトページを削除します。

$ sudo rm /var/www/html/index.html

③自分のHTMLファイルを作成します。

エディタで、index.htmlを開きます。

$ sudo nano /var/www/html/index.html

ファイルの中身は、以下の1文を入力する

HTML Hello

CTRL + O で書き込み保存です。

CTRL + X でエディタから抜けます。

④ブラウザを開きます。

パソコンでブラウザを開いて、以下のURLを入力する

http://raspberrypi.local/

先ほど作成したHTMLファイルのページが見えているはずです。
このように、このファイルを書き換えることで、自分が作成した、HTMLファイルをブラウザーに表示できます。

Webサーバで、自作のPerlソフトを動かす方法

Apache2で、CGIが動作できるように設定します。

①cgi.loadファイルの設定

$ sudo ln -s /etc/apache2/mods-available/cgi.load /etc/apache2/mods-enabled/cgi.load

②Apache2を再起動する

$ sudo service apache2 restart

③自作のcgiファイルを作成する

エディタを開きます。

$ sudo nano /usr/lib/cgi-bin/test_perl_cgi.cgi

以下の内容を入力します。

#!/usr/bin/perl

print "Content-type:text/plain\n\n";
print "Test Perl CGI";

CTRL + O で書き込み保存です。

CTRL + X でエディタから抜けます。

④作成したcgiファイルに、実行権限を付与します。

実行権限を付与していないと Internal Server Error 500となります。

$ sudo chmod +x /usr/lib/cgi-bin/test_perl_cgi.cgi

⑤ブラウザーを開いて、作成したcgiファイルを表示させる

http://raspberrypi.local/cgi-bin/test_perl_cgi.cgi

Webサーバで、自作のPythonソフトを動かす方法

①sedコマンドで文字列置換で書き換えます。(.pyを付け加える)

$ sudo sed -i -e "s/AddHandler cgi-script .cgi/AddHandler cgi-script .cgi .py/g" /etc/apache2/mods-enabled/mime.conf

②Apache Webサーバを再起動する。

$ sudo service apache2 restart

③ブラウザで、Pythonファイルを表示させる。

ブラウザを開いて、以下のURLを入力する

http://raspberrypi.local/cgi-bin/test_python_cgi.py

Webサーバで、自作のPHPソフトを動かす方法

①PHPファイルを作成する

エディタを開いて、phpファイルを作成する。

$ sudo nano /var/www/html/phpinfo.php

以下の1文を記載ください。

<?php phpinfo(); ?>

CTRL + O で書き込み保存です。

CTRL + X でエディタから抜けます。

②ブラウザで、自作PHPファイルを表示する

http://raspberrypi.local/phpinfo.php

まとめ

ラズパイで、LAMP環境を構築する方法を紹介しました。

\ キーボード一体型のラズパイがおすすめです。モニターとつなげるだけです /

参考にしたページ

2017 FREE WING,Y.Sakamoto

コメント

タイトルとURLをコピーしました